【許認可】古物商許可の申請はどこに出せばいいのか?【古物】
2024/10/29
「古物商許可申請」の管轄は警察署です。
なぜ警察署なのかというと、「盗品等の売買の防止」が目的だからです(古物営業法1条)。
古物営業法 第一条 この法律は、盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、もつて窃盗その他の犯罪の防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする。 |
申請書は生活安全課防犯係が受付します。
訪問は前日までに予約し、書類、手続を可能な限り準備しましょう。
変更や書換のみであれば、その場で手続が完結します。1時間ほどかかります。
----------------------------------------------------------------------
行政書士は、許認可申請、書類作成、法律に関する手続の専門家です。何から始めてよいのか分からない場合、ぜひ行政書士にご相談下さい。無料相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
行政書士ダイセイ法務事務所
----------------------------------------------------------------------
神奈川県相模原市・東京都町田市を中心に首都圏で申請書類の作成に対応
神奈川県相模原市・東京都町田市を中心に首都圏で各種書類の作成を代行
神奈川県相模原市・東京都町田市を中心に首都圏でスムーズな許認可申請
神奈川県相模原市・東京都町田市を中心に首都圏で書類作成を代行するプロ